購入プラン | オーダーレンタルプラン | レンタルプラン | ママ振袖プラン | スタジオ成人式プラン
お母様、お姉様の振袖で一生に一度の思い出を作りたい。
そんな方におすすめのプランです。
「お母さんの振袖を着るから、小物だけ変えたい」
「もう少しおしゃれに着たい!」
そんなご相談にもお答えします。
帯締や帯揚げなどの小物を変えるだけで
素敵なコーディネイトで振袖を着ていただけます。
お母様の振り袖を着てみようかな?と思ったらまずタンスから出して点検してみましょう。
まずお電話(0479-22-1137)で当店にお問合せください。
そのとき気が付いた汚れやヤケなど着物の状態をお知らせください。
ご来店の時には、振袖、帯、長襦袢や小物類など、忘れずにお持ちください。
汚れやお嬢様にサイズが合っているかなど点検させていただきます。
刺繍衿や帯締め、帯揚を変えるだけでも随分雰囲気が変わります。
小物はすぐにお持帰りになれますが、お直しや染み抜きには多少の時間が必要になることがあります。
余裕を持ってご相談ください。
1、刺繍半衿
お母様の振袖を使う場合、ほとんどその時代のものですと普通の白の半衿だったりします。そして長襦袢に付いているものですとほとんど黄ばんでいるはず。ほとんどの方は刺繍の半衿に付け替えてご用意しています。
2、帯締
お母様の時代の小物はほとんど飾りがなくシンプルです。飾り付きなどたくさんの中からお選びください。
3、帯揚
帯締めを合せたら帯揚げもその色にあったものをコーディネートするのがベストです。素材はもちろん絹ですが、写真の絞りのものから柄物など多彩に揃っていますのでお選びください。
---------------------------
11,000円(税込)から
4、重衿
長襦袢と振袖の間に色の衿を重ねて使うことから重ね衿と呼ばれていますが本来はこの部分にもう一枚着ていたことから着ているように見せています。別名「伊達衿」と呼ばれています。
---------------------------
5,500円(税込)から
5、草履バック
お母様の時代の草履やバックはソールのノリが古くなってはがれそうになっているかチェックしてみてください。さらにお母様の時代より今のお嬢様の方が足のサイズは飛躍的に大きくなっているはず。足にあったサイズの今風の草履やバックをあわせると新鮮に成人式が迎えられるはずです。
---------------------------
22,000円(税込)から
1、丸洗い(当日さっぱりと着られます)
振り袖、長襦袢とも丸洗いをお勧めいたします。全体的に何となく汚れた部分がきれいになります。
8,000円(税別)
2、裄直し
お嬢様はお母様と違って手が長くなっているはずです。忘れがちな裄丈をチェックしておきましょう。
9,000円(税別)
購入プラン | プレミアムレンタルプラン | レンタルプラン | ママ振袖プラン | スタジオ成人式プラン